ソフトルアーでメバリング体験

今回のながさき大漁旗は、最近流行のメバリング体験をお届けします。

ソフトルアー?メバリング?釣りをされない方には意味不明の横文字ですが、安価な仕掛けで釣り方も超簡単!

さて、釣れるかな?

 

ソフトルアーとはゴムで出来たゴカイやミミズみたいな形をし、10本入りが200円から500円程度で販売されている疑似餌のことで、英語で虫(ミミズ・ウジムシ等)を意味するワームとも呼ばれています。

メバリングは、このソフトルアーやハードルアーでメバルを釣ることです。意味が解れば簡単ですね。

メバルは根魚といって海底近くに生息する魚。本来ならジグヘッドと呼ばれるオモリ付きの釣針にソフトルアーを付けてメバルを釣るのですが、磯などで海底に海藻が多い場合、ジグヘッドだと根掛かりしやすいものです。(ジグヘッドだと1投目から根掛かりし、仕掛けが切れてしまいました)

そこで下記のような仕掛けに変えてみました。

両側に釣糸を結びつけるサルカンが付いたオモリに普通の釣針をつなぎ、ソフトルアーをセット。こうすることでオモリが釣針より先に海底に沈み、根掛かりしにくくなりました。

あとは、メバルを釣るだけ。といってもメバリング初心者の私にはメバルがいる場所や釣れる時間帯など解らないので、とりあえず仕掛けをポチャンと投げて様子をみます。

オモリが沈んだところで、竿先を軽くしゃくってメバルにアピール。

3回ほどしゃくったときに、ググッとアタリがきました。

ワクワクしながら巻き上げてみると、小さいながらメバルです。

メバルが釣れたのは嬉しいのですが、あまりに小さいので「大きくなって戻っておいで」とリリース。

しかし、その後釣れるのはクサビ(ベラ)ばっかり・・・
この魚、好んで食べる方もいらっしゃいますが、私は苦手なのですべてリリースしました。

結局、今回のメバリング体験は小さいメバル1匹しか釣れませんでしたが、仕掛けも簡単で気軽に楽しめる釣りなので、今後もメバルがいそうな場所を探して釣ってみたいと思います。

場所:長崎県対馬市美津島町(浅茅湾)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です