ご利益ヨロシク 長崎スタッフ|ながさん|2012.1.6

学業成就を祈願して受験に挑め!



 2012年1月の新年のパワースポットは、長崎市の松森天満宮(松森神社)をご紹介します。1月といえば学生さんにとっては受験シーズン真っ只中。と、いうこともあり、学業成就を祈願いたしましょう! 「少しでもテストの点数を上げたい」「もう残るは神だのみ」といった方は、気分転換にでも行っておきたいスポットです。




 さっそく参道をぶらり散策。松森天満宮は諏訪神社近くにあります。一番わかりやすいルートは、国道沿いからだと思われます。お諏訪さんの大きな鳥居から入り、2つめの鳥居を抜けると、右手に写真の参道が見えてくるはず。



 参道をてくてく歩くと観光案内の地図がありました。長崎ゆかりの人物とはいえ、なぜ勝海舟がピンで描かれているのか。きっと看板制作者は勝ファン……。かなり美男子に描いておりますな。

 ラナルド・マクドナルド顕彰之碑もあります。嘉永元年(1848)、密入国者として捕らえられてしまいますが、後に長崎奉行から英会話の指導者として招かれたそう。この場所はマクドナルドさんが、英会話教室を開いた場所なんですって。また、ペリー来航時の日本側の通詞らを指導した偉人でもあります。すごい人だ!



 参道からの松森天満宮は、外壁をはるかに超え、にょきにょきっと生えたクスノキが外からも見られます。境内には7本あり、最大で胸高幹囲7.8m、樹高25mの巨樹も。樹齢は300年を超えるとか。市指定天然記念物にもなっています。

 拝殿に到着したらさっそく学業成就を願うべし。松森天満宮は寛永3年(1626)、今博多町に創建され、その後現在の上西山町へ移転しました。祭神は菅原道真公で、いわずと知れた学問の神様。「資格をゲットしたい」なんて方にもご利益がありそうですね。

 道真公というとことは神紋は梅。境内にも梅紋様があちこちにあります。もちろん絵馬のスタンプにも。ほか、お守りは合格守や珍しい旅行安全守などがありましたよ。





 天満宮には牛の像がつきもの。道真公が丑年生まれで、牛を大切にしていたため、天満宮と呼ばれる神社には牛の像が鎮座しています。






 県指定有形文化財の職人尽。本殿を囲む瑞垣にはめ込まれた30枚の板に薄肉浮彫りされたもの。正徳3年(1713)、社殿改修の際に奉納され、彫刻者は御用指物師 喜兵衛、同藤右衛門で、下絵を描いたのは御用絵師 小原慶山ではないかといわれています。天保3年(1832)には唐絵目利 石崎融思が彩色を施しています。菓子作りや鍛冶屋など、職人の生活風景が彫り込まれた秀作です。



 拝殿から向かって右側もなかなかのパワースポット。「大学稲荷」「小学稲荷」もありました。稲荷神社といえば普通、商売の神様ですが、こちらは学業成就や家内安全とオールマイティ。

 こちらは塞三柱神社。さきほどの大学稲荷と同じく、拝殿から向かって右側にあります。本祭神はこの大石で、古くから道路交通安全守護や疫病除けの神として拝まれているそう。それにしてもホント、大きな石! どうやってここに安置したのかも気になります。


 個人的に大好きな面構えのお狐さま。眼光鋭し。塞三神社のお隣にある米津稲荷大明神にいらっしゃいます。それにしても稲荷神社、多し。学生さんだけでなく、商売人も祈願したいスポットですね。




 松森天満宮は壮大なクスノキあり、珍しい職人尽の彫り物ありと見どころたっぷりの素敵な神社ですが、私にとってただひとつ難点なのが、大嫌いなニワトリを放し飼いにしていること。うっかりしていると、どういうわけかフレンドリーなニワトリたちが近づいてきますので、嫌いな方は常に警戒を! って私だけか、この怖がりよう(笑)。

松森天満宮
ご利益:学業成就、商売繁盛など
場所:長崎市上西山町4-3
TEL:095-822-7079


大きな地図で見る

LinkIconHOME | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8