ご利益ヨロシク 五島特派員|ナカムラ|2011.12.23

大宝寺


 福江島の南西端、玉之浦町大宝にある大宝寺。大宝元年(701年)創建。大同元年(806年)、空海が遣唐使として大陸に渡った帰りに、大宝寺に滞在し、真言宗を開きました。空海が来たことにより、大宝寺もそれまでの三論宗から真言宗に改宗しました。西の高野山とも呼ばれていて、五島八十八ヶ所霊場巡拝の八十八番目の地でもあります。五島では最も古い歴史を持つお寺なのです。




 中に入ると、まず目に入ったのが「奇縁氷人の石」氷人とは、とりもち役のこと。観音様のご縁によって必ず願いが叶えられる「縁結びの石」だそうです。所々にお地蔵様があり、道を歩いているだけで、神聖な空気に包まれて心が穏やかになります。



 小高い丘の上には、「へそ神様」と呼ばれる石塔があります。かつては子どもが生まれると、健康を願って、へその緒を紙に包み、石塔の下にある穴に納めにきていたそうですが、今では、その穴は塞がれていました。



お寺の中に神社も併設されていて、運だめしで、おみくじをやってみました。パワスポのご利益なのか、出ました「大吉」なんともいい気分で大宝寺を後にすることができました。パワーをもらえるだけでなく、気を落ち着かせてくれる大宝寺。みなさんも是非、足を運んでみてください。

所在地/〒853-0413長崎県五島市玉之浦町大宝633番地
アクセス/福江港・福江空港から車で約40分
駐車場/あり(無料) 拝観料/無料


大きな地図で見る

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 2728