壱岐 島ブログ
新!壱岐のお土産「壱岐の海女 磯ふりかけ」
壱岐東部漁協から新たな壱岐土産が出来ました!
その名も「壱岐の海女 磯ふりかけ」です。
私もパッケージデザインや制作に関わりました。
こだわりは漁協で水揚げされた魚、内海湾で養殖している昆布、壱岐産あおさを使用しており、添加物や保存料使用していません。
現在は小人数で全ての工程を一から手作りで作っているため少量受注生産ですが、安心して美味しく食べて頂けるよう心を込めて作っています。
味は2種類で磯味とニンニクバジル味。
ニンニクバジル味はニンニクチップも手作りです。
内容量は35g入って350円。
現在店舗での販売はしていないですが、東部漁協直販店で受注販売、島外からのご注文も承っています。
島の恵みがたっぷり詰まっていますので是非一度お試しくださ~い!
問い合わせ先 壱岐東部漁協直販店 0920-45-0385 月~金曜日9時~17時
あいぐちかな
- コメント(閉): 0
- トラックバック(閉): 0
kokoke hula in 壱岐島
- 2015年7月31日 00:00
- 島の祭り・人々
7月18日、壱岐島でフラダンスの祭典「kokoke hula in壱岐島」が開催されました。
島内外のフラダンスチームが出場し、フラダンスを踊るとってもHAPPYなイベント。
会場は石田町の筒城ふれあい広場。
天候にも恵まれ気持ちのいい空間。
私たち夫婦や友人は出店者として参加し、
オリジナルグッズの販売やお惣菜、手作りおやつ等を販売しました。
もちろん入場無料です。
来年も開催予定なので是非、遊びに来てください!
あいぐちかな
- コメント(閉): 0
- トラックバック(閉): 0
ローカルスポット清石浜!
壱岐島も海開きが始まり夏到来!
先日の3連休も観光客の皆さんが多く来島されてました。
夏といえば海水浴ですが、石田町の筒城浜や大浜・錦浜あたりが一番海水浴のお客さんが沢山いて賑わっています。
もちろん白砂で海もあってとってもキレイなのでおすすめですが、個人的にオススメ穴場ビーチがあります。
それは芦辺町の「清石浜」です。
主に芦辺近辺に住む地元の人が来るビーチで、メジャーではないですが、とてもゆっくりのんびり海水浴を楽しめます。
海女さんの漁場が近くにあるので、タイミングがよければ伝統の海女漁も見れるかも!
また、普段は穏やかな海ですが、台風や風の影響で波ができると、、、
最高のサーフスポットに変身します。
海水浴にお越しの際は是非「清石浜」にも遊びにきてくださ~い。
あいぐちかな
- コメント(閉): 0
- トラックバック(閉): 0
オコゼのお味は、、、!
- 2015年7月17日 00:00
- 愛しの島グルメ
海女漁中に注意しなければいけない魚の一つが「オコゼ」。
オコゼは周辺に擬態するのでなかなか気づきづらいのですが、オコゼの背鰭の棘に刺さると激痛!!
背鰭には猛毒があるのでうっかり刺されたら即病院です。
先日ついにオコゼに出会いました。
漁中ふと岩に手をついたらブルブルっと何かが動きました。
そう、、オコゼです。
幸い刺には刺されませんでした。ゆっくりと動くオコゼをすかさず突いて桶へ!
なぜ私が恐れられているオコゼを捕まえたかというと、、
島じゃ常識。めっちゃ美味しいんです!!
オコゼを初めて食べたのは島に来てから。
見ためからは想像できない美味しさ!
お家に帰り夫に捌いてもらい丸揚に。
味付けはシンプルに塩のみ。
身は真っ白でふわふわ。皮はジューシーで旨みが染み出るんです。
魚も人も見ためじゃわかりませんね!!!(笑)
一度ご賞味あれ。
あいぐちかな
- コメント(閉): 0
- トラックバック(閉): 0
壱岐産アスパラ、すくすく成長!
- 2015年7月10日 00:00
- 島の細道
今年の2月にアスパラ農家のお友達、白川夫妻の所へ土づくりのお手伝いに行きましたが、
先日アスパラの成長具合を見に行ってきました。
じゃ~ん!
すくすく成長してる~。
実はアスパラの成長過程を見るのは初めて。
こんなフサフサの脇から生えてくるなんて知らなかった!
土台づくりに関わっただけに何だか可愛い姪っ子に久しぶりにあった時の気持ち(笑)
しかしまだ出荷サイズには満たないみたいです。
今後もアスパラが出荷されるまでをレポートしたいと思います!
頑張れ白川夫妻!!
あいぐちかな
- コメント(閉): 0
- トラックバック(閉): 0
壱岐産真ダコ!とったどー!
海女漁中に狙うのは何もサザエやアワビだけではありません!
アワビ袋に入っている怪しい物体、、真ダコちゃんです。
アワビ漁をしていると、真ダコもアワビを狙って近くにいることが結構あります。
「私はタコじゃありません!早くあっちに行って!」
という顔でこちらをチラチラと見てくるので、とってもとってもキュートなのですが、狩猟本能がそれを許さず、、
チーン。
がっくりした様子のタコさん。
ごめんよ、、。
そして夜のご飯にタコのカルパッチョを作りました!
とれたて新鮮なので、オリーブオイルと塩コショウ、バジルでシンプルに。
タコのプリプリと噛むほどに旨みがギューっとでて、最高に美味しかったです。
海の恵みに今日も感謝です。
あいぐちかな
- コメント(閉): 0
- トラックバック(閉): 0
壱岐ローカルサーファー大集合!!
- 2015年6月29日 00:00
- 島の祭り・人々
6月20日壱岐島のローカルサーファーの集まり、通称「浜会」がありました。
私も島に来てからサーフィンデビューし、浜会の仲間入りをしました。
もともと島の人もいれば、私の様に島外からIターンで来た人等様々。
壱岐のローカルの皆さんとっても優しくて暖かい人ばかり。
新しい土地でサーフィンするって実はなかなかハードルが高いと聞いてたけど、壱岐のサーファーはビギナーにも新しく来た人にも親切です。(勿論、最低限の礼儀は大切!)
この日は転勤で壱岐に約3年半住んでいた仲間が、島外に転勤が決まり、壮行会をしました。
即興弾き語り!!
フルーツ盛も登場!
手作り心太も登場!!
見送るのは寂しいけど、壱岐の海を通して一生の仲間に出会えたことの喜びを感じた素敵な時間でした!
壱岐の海、素敵な出会いをありがとう~!!!
あいぐちかな
- コメント(閉): 0
- トラックバック(閉): 0
壱岐の初夏の味覚 ”島メロン” 発売中!
島メロン(アムスメロン)
一度食べたら、忘れられないほどの美味しさですよ~☆
今年は「島メロン」とラベルも変えて、発売中!
私が25年前に初めて食べて驚いたことは、
- コメント(閉): 0
- トラックバック(閉): 0
アワビ・サザエ漁START!!
- 2015年6月11日 00:00
- ながさき大漁旗!
こんにちは!
5月の怒濤のムラサキウニ漁が終わり、6月から、アワビ・サザエ漁がスタートしました!
アワビはちょっぴり身に傷がついただけでも出荷出来ないので、
傷ものはお家に奉納します(笑)
昨夜の晩餐にもアワビ登場!
もちろん、食べたいが為にわざと、、ということはありませんよ(笑)
今年はアワビ大漁報告できるように頑張りま~す!
あいぐちかな
- コメント(閉): 0
- トラックバック(閉): 0
壱岐島産の旦那さん
- 2015年6月5日 00:00
- 島の祭り・人々
今日はうちの夫を紹介したいと思います。
以前のブログで何度か登場していた釣りの師匠(鬼教官)、通称漁ちゃん(りょうちゃん)と呼ばれているのが我が夫です。
釣りとサーフィンと美術をこよなく愛する島育ちの健康野生児。
メーカーと契約し釣りのプロスタッフとして活動し、海女漁期は海士(男の海女さん)もすやっています。また、釣りと海洋生物をメインテーマにした「サラシニスト」というブランドを立ち上げデザインから製作まで行う、正真正銘の海マニア(笑)でもあります。
「プレミアムヒラス」パロディTシャツとか(笑)
販売は漁ちゃんのブログ「漁ちゃんの宝島」やアウトドア用品の販売サイトなどでもやっていますが、他にも壱岐島発信で色々楽しく作っております。
そして、1年後を目標に旅人達が楽しく集える宿、ゲストハウスを夫婦で作ろうと目論んでおります。
また進展ありましたらお知らせ致します~!
「漁ちゃんの宝島」ブログも良かったら覗いてみて下さい。
あいぐちかな
- コメント(閉): 0
- トラックバック(閉): 0
- カレンダー
« 2019 年 2月 » M T W T F S S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 - 最近の投稿
- 最近のコメント
- 過去記事のアーカイブ
- カテゴリー
- 携帯で見る