大潮のときに現れる神秘の参道~小島神社~

  壱岐島内で一番小さい鳥居を見つけました。

 なぜ、こんなミニ鳥居が海岸横の道路に作られているかというと・・・

 

 

 

 

“大潮のときに現れる神秘の参道~小島神社~” の続きを読む

女嶽神社の御神体~巣食石~

前回の島の細道で紹介しました「男女岳ダム」のすぐ近くにあった、女嶽神社の御神体~巣食石~。

最初取材に行った時は、どこにあるのかわからず、どこから行くのかも知らずに、たどり着けませんでした。

そこで、今回はナビゲーターと一緒に再チャレンジ!

“女嶽神社の御神体~巣食石~” の続きを読む

壱岐の最高峰!岳の辻

 今年もあとわずかですね!

今回のパワースポットは、
高い山がなく、なだらかな壱岐の最高峰でもある「岳の辻」を紹介します。

壱岐の最高峰ですが、どれくらいの標高かご存知ですか?

 

“壱岐の最高峰!岳の辻” の続きを読む

男嶽神社の御神体~大岩~

壱岐の北東部にある男岳(おんだけ168m)にある男嶽神社の御神体とされる大岩について、ご紹介します。

ここは、パワースポットとしてテレビにも紹介されたといいますが、なかなか地元の人も行く機会が少ないように思います。

私もこの取材で初めて行きましたが、道がわかりにくく、
取材後、日を改めて行ったときも結局、道に迷ってしましました。

“男嶽神社の御神体~大岩~” の続きを読む

癒しの海~里浜海水浴場~

里浜
パワースポット第3弾は、癒しの海を紹介します。
壱岐の海と言えば、夏のイメージですよね。

特に、環境省選定、日本の快水浴場百選にも選ばれている「筒城浜」は有名です。
その隣の「大浜」や「錦浜」も夏には大勢の海水浴客で賑わっています。

今回は知る人ぞ知る秋の海でココロと身体をリフレッシュできるスポットをご紹介します。

“癒しの海~里浜海水浴場~” の続きを読む

月読神社~神道発祥の地~

玄海灘に浮かぶ壱岐の島は、東西15㎞、南北17㎞の小さな島です。
この島に、たくさんの神社があり、多くの神々が祀られていることを、みなさんご存知でしょうか?
神社庁に登録されている神社だけでも150社、その他の神社や祠なども含めると、300社以上にもなるといわれています。すごいですね。

その中でも、日本神道の発祥の地と言われるのが、ここ月読神社です。

“月読神社~神道発祥の地~” の続きを読む

実録! わたしのパワースポット

1千年以上の歴史を持つ神社が点在し、“パワースポット・アイランド”とも言われている壱岐の島。今では人口が3万人を切りましたが、かつては国として栄えていたといいます。

中国の歴史書「魏志倭人伝」に「一支国」と記されている壱岐の島は、「古事記」でも日本で5番目に生まれたしま「伊伎島」(壱岐島)と記されています。

そこで、先ず一番に紹介したいスポットは、「天手長男神社」です。さて、なんと読むでしょう?

“実録! わたしのパワースポット” の続きを読む