焼き芋とカズラ細工にチャレンジ!

 冬は焼き芋の恋しい季節ですよね。
 しかし、売ってある焼き芋はかなりお値段がいいですね。

 そこで、ダッチオーブンで焼き芋を焼いてみました。

 

鍋の底に砂利を置いて、新聞紙に包んだサツマイモをさらにアルミホイルで包みます。

  

2時間ほどかけてじっくり焼くと、ほっくりとした甘~い石焼き芋の出来上がり!
「この10年ほどこんな美味しい焼き芋は食べたことがない」と、
カズラ細工の講師の近藤さんも絶賛!

 お腹もいっぱいになったので、
 今度はカズラ細工にチャレンジ!

   小学5年生のMちゃんは手慣れた手つきで、
  次々に作品を作っていました。

 小学2年生のTちゃんも
 リースを作っていましたよ。

 近藤さんの畑のミカン狩りもさせて頂いて、一緒に記念撮影!

「帰ったら、クリスマスの飾りを付けて、その後は、お正月用にも使えるね」と、Tちゃんのお母さんも喜んでいました。

こんな自然体験がすぐ近くで出来るのも、壱岐の素晴らしさだなあと、
つくづく感じた一日でした。

猿に会いに行こう!PART2

 壱岐の猿岩は有名ですが、男岳神社(前回パワースポットで紹介した)に奉納されている猿たちは、とてもユニークです。

今回は”その猿たちに会いに行こう!”と、男岳周辺を散策しました。初めて通る道と場所に、驚きと感動の連続!

 

まずは、壱岐の芦辺風力発電所へレッツゴー!

“猿に会いに行こう!PART2” の続きを読む

壱岐釣りクラブ~釣り大会~

壱岐の島の近海は、海底の地形が大変複雑です。黒潮と親潮の合流地点で、波も荒く、潮の流れも複雑なので、様々な種類の魚がいるそうです。

漁師さんはもちろん、
釣り人もワクワクする釣り場がたくさんあります。
今回は、壱岐の海で釣りを愛する仲間が集い、思い思いのスタイルで釣りを楽しむ「壱岐釣りクラブ」をご紹介します。

“壱岐釣りクラブ~釣り大会~” の続きを読む

念願の自然薯掘り!

 これは、落とし穴ではありません。

 今年はブーム?のように、私の周りで、むかごの
 話題が次々とあり・・・、
 ついに、先日むかごの蔓の先になが~く伸びた自然薯
 掘りに行ってきました。

 

 最初は、自然薯がどこにあるのかわからないほど手前から掘りはじめます。

  

 手が届かないほど、深く掘って、頭から落ち込みそうになったり、
雨上がりで、足元はドロドロになったり・・・。

ただ、ひたすら掘り続け、
2時間ほど悪戦苦闘しながら、自然薯の姿を見つけると、俄然元気になり、ラストスパート!    

 

                                        今回一番大きな自然薯をゲットしたのは、                      

  Hさん親子でした!

 「土の中に大きな石があったので、なかなか掘るのが大変でした。最初は細かったけど、下の方は大きな自然薯が出てきて、びっくりしました」と、満面の笑み!
 

 

食べるともっと、元気モリモリ!!

  きれいに洗って、すりおろします。

  箸でつかむと、
  全部いっぺんにとれるほどの粘りがあります。

  だし汁で伸ばして、とろろ汁にしたり、
  お好み焼きに入れたり、
  そのまま食べたり・・・。

  手に着くと、かゆみが出る人もいるので、要注意!

 
本当に貴重な美味しさを味わうことができるのも、今の時期だけですよ。
自然の厳しさと、自然の恵みを、両方体験でき、最高な一日でした。
 

お十夜~壱岐独特の先祖供養~

 

 壱岐の11月といえば、「お十夜」の月と言われます。

10月末頃になると、
スーパーでは、「お十夜セット」の注文のチラシが貼られます。

和尚さん達は、毎日、島のお寺を順番に回り、朝から夕方まで、念仏を唱え先祖を供養する習慣があります。

今回は、島のお祭りではないのですが、壱岐独特のスタイルで長年行われている「お十夜」を紹介します!

“お十夜~壱岐独特の先祖供養~” の続きを読む

ココロもほっこり!小春日和 


 

 

 

 

 

 

レストハウスYUIの隣にある、福祉作業所「結」の入口に、とてもきれいに咲く花を発見!

ここに集う人々のココロが
花にも伝わったみたいに、
とても可憐に咲いていました。

「笑顔の花」がきっとたくさんあるのでしょうね!

晩秋の壱岐~自然の芸術品~


今年のハゼの木は、とてもきれいに紅葉しています。

 

「私はここにいます!」と、主張しているかのように、どこの山にも鮮やかな赤い葉っぱが目立っていますよ。

 

サクラの葉っぱも、
風にも負けず、
今までよくこんなにたくさん、残っていたなあと感心するほど!

自然のご褒美のよう!

忙しいあなた!

ちょっとゆっくり、
周りを見渡してみてはいかが?

 

 

 

男嶽神社の御神体~大岩~

壱岐の北東部にある男岳(おんだけ168m)にある男嶽神社の御神体とされる大岩について、ご紹介します。

ここは、パワースポットとしてテレビにも紹介されたといいますが、なかなか地元の人も行く機会が少ないように思います。

私もこの取材で初めて行きましたが、道がわかりにくく、
取材後、日を改めて行ったときも結局、道に迷ってしましました。

“男嶽神社の御神体~大岩~” の続きを読む

小春日和(こはるびより)

「小春日和」とは、

晩秋から初冬にかけて
日に日に寒さが厳しくなる中で、穏やかで暖かな日和が現れる こと。

朝晩の冷え込みが厳しいので、昼間の穏やかなあたたかさが、とても嬉しくなります。

庭の雑草の中にも、菜の花が顔を出していました。

 

  白いたんぽぽも、春と思ったのかな?