それでも釣り人は、
今が旬のクロを狙って、
果敢にチャレンジ!
今回のながさき大漁旗!は、光武病院の釣り人
I さんからの情報です。
Just another WordPress site
それでも釣り人は、
今が旬のクロを狙って、
果敢にチャレンジ!
今回のながさき大漁旗!は、光武病院の釣り人
I さんからの情報です。
これは、何かわかりますか?
真珠の養殖に使っているアコヤ貝の貝柱です。
壱岐は隠れた真珠の生産地なんですよ!
今年初めから真珠貝の 球出しが始まり、スーパーにも刺身用の貝柱が出回っています。
バター炒めやフライも美味しいですよ!
以前は捨てていたそうですが、今では高級な冬の味覚です!
大根おろしと、ダイダイの酢に生しょうゆをかけて食べました。
87歳の義母も「とても美味しい」と大変喜んで食べてくれました。
地元では、「かす汁」と呼んでいるそうです。
豆腐のかす、つまり「おから」を入れるためですね。
冷凍したブリワタを頂いたので、再チャレンジしました。
湯通ししたブリワタに、お酒をかけ、さらに臭みをとって作ったので、
とても美味しいかす汁になりました。
冬の味覚三昧の食卓は、壱岐の冬をより楽しむことが出来ますよ。
セッカ打ちの取材をナビゲートして下さったHさんから、
「大潮が近いから、またセッカ打ちにチャレンジしますか」と、連絡がありました。
あれからもう2週間も経っていたのですね!
冬用のヤッケも購入し、準備していたのですが、
今回はかなりの悪天候続きで、断念!
しかし、20年も海の仕事をやっていたHさんには、
全然平気な天候だったようです。
見事な現物の写真をとってきて下さいました。
今回は宇土湾ではなく、春に咲く海上山桜が
とてもきれいな半城湾だそうです。
前回よりも5,6倍も大きいので、
貝柱まではっきり見えていますね。
大根おろしと一緒に、ポンズをかけてどうぞ!
一度食べたら、養殖の牡蠣は食べられませんよ!
みなさん、どんな新年をお過ごしですか?
家族や親戚が集まって、賑やかな壱岐のお正月にかかせないぶりの料理を紹介します。
前回のグルメで紹介していませんでしたが、ぶりの皮でも、もう1品酒の肴が作れます。
①お湯にしょうがを入れ、ぶり皮も入れて、少し沸騰させます。
あまり茹ですぎると、皮がボロボロになるので、皮の様子を見ながら、茹でてください。
②水でうろこを洗い流します。
③皮を細く切り、ポン酢をかければ出来上がり!
すりごまを入れると、コクがでて美味しいですよ!
今の時期の寒ブリは、とても脂がのって最高に美味しいです!
壱岐に住んでいると、こんな美味しい魚が食べられるという、とても贅沢な季節です。
こちらの魚はなんと56kgもある巨大「アカバナ」。
「カンパチ」の方が、一般的な名前でしょうか?
何人分のお刺身なったのか?とても興味津々でした。
年末年始の準備をリストアップをしても、なかなかはかどらず・・・。
焦っても仕方がないので、美味しいものを食べて、こころも身体も温まりましょう!
そこで、今回の愛しの島グルメは、あの井上陽水もわざわざ壱岐に食べに来たという「絶品!ぶりワタ料理」を紹介します。
冬は焼き芋の恋しい季節ですよね。
しかし、売ってある焼き芋はかなりお値段がいいですね。
そこで、ダッチオーブンで焼き芋を焼いてみました。
鍋の底に砂利を置いて、新聞紙に包んだサツマイモをさらにアルミホイルで包みます。
2時間ほどかけてじっくり焼くと、ほっくりとした甘~い石焼き芋の出来上がり!
「この10年ほどこんな美味しい焼き芋は食べたことがない」と、
カズラ細工の講師の近藤さんも絶賛!
お腹もいっぱいになったので、
今度はカズラ細工にチャレンジ!
小学5年生のMちゃんは手慣れた手つきで、
次々に作品を作っていました。
小学2年生のTちゃんも
リースを作っていましたよ。
近藤さんの畑のミカン狩りもさせて頂いて、一緒に記念撮影!
「帰ったら、クリスマスの飾りを付けて、その後は、お正月用にも使えるね」と、Tちゃんのお母さんも喜んでいました。
こんな自然体験がすぐ近くで出来るのも、壱岐の素晴らしさだなあと、
つくづく感じた一日でした。
今年はブーム?のように、私の周りで、むかごの
話題が次々とあり・・・、
ついに、先日むかごの蔓の先になが~く伸びた自然薯を
掘りに行ってきました。
最初は、自然薯がどこにあるのかわからないほど手前から掘りはじめます。
手が届かないほど、深く掘って、頭から落ち込みそうになったり、
雨上がりで、足元はドロドロになったり・・・。
ただ、ひたすら掘り続け、
2時間ほど悪戦苦闘しながら、自然薯の姿を見つけると、俄然元気になり、ラストスパート!
今回一番大きな自然薯をゲットしたのは、
「土の中に大きな石があったので、なかなか掘るのが大変でした。最初は細かったけど、下の方は大きな自然薯が出てきて、びっくりしました」と、満面の笑み!
食べるともっと、元気モリモリ!!
箸でつかむと、
全部いっぺんにとれるほどの粘りがあります。
だし汁で伸ばして、とろろ汁にしたり、
お好み焼きに入れたり、
そのまま食べたり・・・。
手に着くと、かゆみが出る人もいるので、要注意!
本当に貴重な美味しさを味わうことができるのも、今の時期だけですよ。
自然の厳しさと、自然の恵みを、両方体験でき、最高な一日でした。