春の味覚part2

 これは何に見えますか?

何かの動物の手みたいでしょう?

 

 

 

 

 

スーパーでもたまに見かけていたのですが、ちょっと変わっていて、
「本当に食べられるの?」と、いつも思っていました。

今回は思い切って購入し、茹でて食卓へ。

すると、夫は「これは、亀の手」と言って、普通に食べだしました。

  茶色い部分を手でちぎると、
  中から細長い身が出てきました。

  食べると磯の香りが、
 口いっぱいに広がり、春を感じました。

 島の人々は、昔からこれを煎じた汁を、薬として 飲んでいたそうです。

印通寺浦「お経さん」

 

佐賀県唐津市の唐津港からのフェリーが着く、
印通寺港(いんどうじこう)の辺りを
印通寺浦といいます。

ここの青年会の人たちが、
毎年1月12日に行っている「お経さん」とよばれる
新年のお祭りをご紹介します。

 

 

 

 

“印通寺浦「お経さん」” の続きを読む

セッカ part2

 月日の流れは、早いですね。

セッカ打ちの取材をナビゲートして下さったHさんから、
「大潮が近いから、またセッカ打ちにチャレンジしますか」と、連絡がありました。

あれからもう2週間も経っていたのですね!

冬用のヤッケも購入し、準備していたのですが、
今回はかなりの悪天候続きで、断念!

しかし、20年も海の仕事をやっていたHさんには、
全然平気な天候だったようです。

見事な現物の写真をとってきて下さいました。

 

   今回は宇土湾ではなく、春に咲く海上山桜が
   とてもきれいな半城湾だそうです。
  
   前回よりも5,6倍も大きいので、
   貝柱まではっきり見えていますね。
  

大根おろしと一緒に、ポンズをかけてどうぞ!
一度食べたら、養殖の牡蠣は食べられませんよ!

第26回壱岐の島新春マラソン大会

 毎年1月の第2日曜日に開催される壱岐の島新春マラソン大会。

今年は26回目ですが、
2㎞・3㎞・5㎞・10㎞・ハーフマラソンの男女別や年齢別など24種目、1,200人参加しました。

早朝からの雨で、路面が濡れ、曇り空の天候でしたが、寒さも和らぎ、半袖で走る選手が多くいました。

小学5年生はこの大会に初チャレンジ!
全力でグラウンドを駆け抜ける姿は微笑ましかったです。

 

 

 

 

 

 

 

また、沿道にはたくさんの人も集まって、声援を送っていました。
島外からの参加者も多く、壱岐の特産物「壱岐焼酎」を宣伝する
カラフルなのぼりが7社分ありました。

 

 

 

 

 

 

 

毎年、選手や応援の方が楽しみにしているのが、
豚汁とぜんざいの無料配布です。
 豚汁は、壱岐市ヘルスメイトのみなさん50人が、
3班に分かれて、1,500食分を前日から準備し、当日も早朝より調理されたそうです。 

 

 

 

しっかり煮込んであり、とても美味しかったです!
毎年有難うございます。

 

 

 

 

 

ぜんざいは、芦辺浦コスモス会のみなさんによる手作りでした。
疲れた体に糖分補給できて、みなさんとても嬉しそうでした。

残念なことに、年々参加者が減少傾向にあるそうです。
完走賞として、壱岐の特産品が当たるくじ引きもありますよ!
是非来年は、みなさんも参加されませんか?
 

 

お節参り~壱岐のお寺の新年行事~

 壱岐のお寺は新年の節参りでスタートします。

1月3日から始まるところもありますが、太平寺は1月4日午前8時からあります。

 

 

 

 

仏間には、御仏前が供えてあり、
お正月のお飾りや果物、お菓子もお供えします。

 

本殿で今年一年の上米代と護寺会会費を納めて、
お賄いのご飯を頂きます。
お正月とお盆に頂く精進料理は、とても懐かしい味ですよ。

学校が冬休みなので、子どもたちの姿もあります。
おじいさんやおばあさんと一緒に来た小さい子どもたちも一生懸命に拝んでいました。

私も、最後にもう一度お線香をあげて、帰りました。

竹竿で釣りに挑戦!

壱岐の釣り情報 第一弾は、

釣り初心者にもおすすめの
防波堤からの竹竿釣り体験の様子を紹介します。

ここは、壱岐の海水浴場で一番大きい
筒城浜海水浴場の一番奥にある 七湊(ななみなと)の防波堤です。

「竹竿で本当に釣れる?」と去年は半信半疑でしたが、今年は 「何が釣れるか楽しみ!」と
シャッターチャンスを狙っていました。

しかし、今回 初めて釣りをする親子もいて、
先ずは 竹竿と針と糸を結ぶ所から実演。
続いて 餌の小エビを針に付けて準備完了!

恐る恐る 竿を海に投げると、

“竹竿で釣りに挑戦!” の続きを読む