壱岐のお正月料理

明けましておめでとうございます(*゚▽゚*)

今年のブログ初めは美味しいお節料理から♡

壱岐で迎える初めてのお正月。

元旦から旦那様の実家でお節作りをしました(^^)

去年の8月に縁あって島の方と結婚したのですヽ(´▽`)/

おばあちゃんから旦那さんのお父さんお母さん、弟家族に犬1匹。

そこに私が加わり、11人BIGファミリーなので、お節の量も半端じゃない(笑)

同い年だけど嫁歴9年、料理上手なはっちゃん(旦那さん弟のお嫁さん)がテキパキとお節を作り、詰めていきます。私は見習いなので簡単な助手と味見係(笑)

 

こちらはアルマドという名前のおせち料理。

蒲鉾の中にたまごが入ってます。

 

壱岐に来る前に住んでた長崎市で食べたお節にも入ってたけど、

名前は龍の目って呼ばれてました。

どちらにせよ岩手にはない正月料理なので新鮮です(^^)

 

黒豆や伊達巻、栗きんとん等、定番のお節はもちろんですが、

これも海の近くならではかな?

トコブシの煮つけ。

 

見た目はすっごくちっちゃい鮑。

柔らかくて美味しいです(^^)

 

そして迎えた元旦o(^▽^)o

お屠蘇を頂き新年の挨拶。

 

大晦日にせっせと造ったお節を家族全員で頂きました♡

 

ちなみに、各地で中身が違うお雑煮。

壱岐の嫁ぎ先のお雑煮はこちらです(^O^)

中身は、お椀の一番下が大根、おもち、鶏肉、椎茸、蒲鉾、結んだほうれん草、なんと伊達巻も入ってました!

汁は鶏出汁。鶏は壱岐の地鶏です♡

あっさりだけど鶏出汁がしっかり出て美味しかったです。

 

ごちそうさまでした。

あいぐちかな

江戸時代にタイムスリップ?!

今、古民家ブームですが、壱岐の古民家園には、江戸時代からある2世帯住宅が見られますよ~!

今回は、島の中央にある「風土記の丘」を紹介します!

壱岐風土記の丘 “江戸時代にタイムスリップ?!” の続きを読む

壱岐の磯ヒラスズキ釣り

ヒラスズキというお魚、皆さん知っていますか?(^^)

私は壱岐に来て初めて知り、、、そして初めて釣りました\(^^)/

荒磯釣りなので、結構ハード!安全第一、注意を払ってひたすら投げる、投げる、投げること数時間。

“壱岐の磯ヒラスズキ釣り” の続きを読む

古典の日制定記念 民俗芸能フェスティバルIN壱岐

みなさん、「古典の日」って知っていますか?

まだまだ耳慣れないかもしれませんね。それもそのはず、2年前に法律が施行されたばかり。「紫式部日記」によって「源氏物語」が確認された最古の日付が寛弘5年(1008)11月1日がったので、1000年後の2008年11月1日に「古典の日」と制定したそうです。

壱岐神楽

“古典の日制定記念 民俗芸能フェスティバルIN壱岐” の続きを読む

壱岐のモンサンミッシェルは○○に効く

壱岐島には多くの神様が祀られています。

いたるところで目にする大小様々な祠や鳥居に象徴されるように、神社は島の欠かせない風景になっています。

 

その中でも、

壱岐のモンサンミッシェルと言われる小島神社

そう、干潮の時になると、参道が現れ、神社に行くことが出来るのです。

 

これは干潮時。

頭に鳥居のせてます♡

 

“壱岐のモンサンミッシェルは○○に効く” の続きを読む

海のバターは君に決定!

皆様、ついにこの季節がやってまいりました♡

壱岐島、美味しい美味しいお魚
シーズン真っ只中でございますヽ(*´∀`)ノ

私は無類の魚好き。最後の晩餐も絶対お魚、と心に決めております。

そんな私が壱岐島にきて感動した事の一つ!

お魚が美味しい!

というか、美味しいお魚を新鮮なうちに頂く環境が整っているのです(笑)。

“海のバターは君に決定!” の続きを読む

ジブリロード?

 

サザエじゃーん!!

 

てな感じで(笑)

全く道とは関係ないサザエ漁の写真からスタートしましたが、はじめまして。

 

今回から壱岐島の特派員の仲間入りをした、壱岐の海女ちゃんこと、あいぐちかなです(爆)

通称? あまかな∈( ゜)◎( ゜)∋とかなんとか呼ばれてます。

 

“ジブリロード?” の続きを読む

半白きゅうり(はんじろきゅうり)と「がぜみそ」

 

地元の野菜コーナーで、おもしろいものを発見!上はみどりで、下は白いきゅうり?「わ~。白いきゅうりだ。テレビで出ていたよ!」と隣の人が言っていたので、思わず買ってみました。これだけ入って、なんと100円。

どんな味でしょうか?

“半白きゅうり(はんじろきゅうり)と「がぜみそ」” の続きを読む