パワースポット~大宝寺~

福江島の南西端、玉之浦町大宝にある大宝寺。
大宝元年(701年)創建。大同元年(806年)、空海が遣唐使として大陸に渡った帰りに、大宝寺に滞在し、真言宗を開きました。
空海が来たことにより、大宝寺もそれまでの三論宗から真言宗に改宗しました。
西の高野山とも呼ばれていて、五島八十八ヶ所霊場巡拝の八十八番目の地でもあります。
五島では最も古い歴史を持つお寺なのです。

“パワースポット~大宝寺~” の続きを読む

グルメ~ハッチカンカン~


今回のグルメは、五島の定番お土産お菓子についてご紹介します。
「五島民俗銘菓 八匹雷」五島人では知らない人はいないと言っても過言ではなく、お土産といったら、コレ!という定番でもあります。天皇皇后両陛下が来島された際に献上されたお菓子です。「八匹雷」書いて、「ハッチカンカン」と読みます。

“グルメ~ハッチカンカン~” の続きを読む

細道~大瀬崎灯台~


今回の五島 細道は、映画「悪人」のロケ地となった大瀬崎灯台をご紹介します。
福江島の南西端にある大瀬崎は、市街地から車で約80分の場所です。九州本土最西端に位置し、東シナ海に面していて、日本の灯台50選にも選ばれています。

“細道~大瀬崎灯台~” の続きを読む

釣り~魚屋さんレポ~


今回の釣りのコーナーは、五島ではどんな魚が釣れているか知りたくて、創業昭和14年の山本鮮魚店さんにお話しを伺ってきました。朝、お店に行くと魚市で競り落してきた魚がたくさんありました。ほとんどの魚が五島近海で捕れたものですが、温暖化の影響で、沖縄近海の魚が入ってきたり、この時期には釣れない魚が釣れたりするそうです。

 

“釣り~魚屋さんレポ~” の続きを読む

念仏踊り~ちゃんここ~

今回の第4回目「島のお祭り」は、お盆の一大風物詩「ちゃんここ」をご紹介します。
長崎県指定無形文化財に指定されている「ちゃんここ」は、福江に伝わる念仏踊りで、旧盆8月13日~15日の3日間行われます。

各地域の青年団で構成され、市街地や初盆を迎えるお墓などで踊られます。 起源は不明とされていますが、一説には、寛永11年、宇久島の東光寺が焼失した際、焼死した住職の御霊を鎮めるために踊りが始まったともいわれています。「チャン」が鉦(かね)の音、「ココ」が太鼓の縁を叩く音と言われていますが、岐宿町に伝わるものは少し違って面白いのでご紹介します。

“念仏踊り~ちゃんここ~” の続きを読む