今回ご紹介する五島の住人は「宮脇ちん」(作陶名)さん。
本職は陶芸家ですが、現在は地域活動支援センター「ゆうなぎ」で心や身体に障害を持ってる方たちに、様々な形で指導やアドバイスを贈る仕事をしています。
今回取材にお邪魔させていただいた時は、2月14日から始まる「椿まつり」に合わせて、福江港の大波止ターミナルを「ゆうなぎ」の通所者さんたちと一緒に、椿の貼り絵で飾り立てている真っ最中でした。
椿の花や葉はなんと使用済みのコーヒーフィルターを再利用してました。
本職の陶芸の方は20代の初めから、関西の陶芸家の方に内弟子として指導を受けて、独立してからは五島に窯を作り、主に生活雑器を焼いて、福岡の画廊などで個展を開いたりしています。 雑器以外にももちろん創作陶器を焼いています。
実は私も宮脇ちんさんの作品を持っています。
彼は何を隠そう(別に隠してもいませんがね)私の音楽仲間で、宮脇ちんさんがギター、私が三線で「九弦(きゅうづる)」というデュオを組んでライブなどを演っているんです。 そのご縁でこんな素敵な作品をいただきました。 私の宝物です。
写真はライブ風景で、申し訳ないですが後ろがチンさんです。
彼が暮らしているのは福江港から堂崎教会方向へ向かって車で30分程走った山奥の4軒集落、嵯峨瀬。 どこに出しても恥ずかしくない限界集落の鉄板です。
陶芸窯の燃料である薪を確保するためには木が豊富に手に入ることが条件なんですね。
窯の中はこんな感じです。
家の周りにはさりげなーく、こんな可愛いものが置かれていました。
彼は嵯峨瀬4軒集落の町内会長さんでもあります。
宮脇ちんさんは、毎朝(貰い物の)ピアノで1曲弾いてから「ゆうなぎ」に向かうそうです。
また自宅のすぐそばを流れてる小川では、春夏秋冬しょっちゅう水浴びをしてるそうです。さすがに冬は辛いのだそうです。
人柄が顔に出ていますね。 御年は本人によると「ん~、だいたい52か53歳」だそうです。
五島特派員 庄司好孝