五島の守り神

実は五島には守り神がおるとです。それは・・・コレです!

 僕が中学生だった頃に暮らしていた岐宿という町から、歩いて1時間半ほどの大川原という地域を流れる川にカッパ(五島弁では、ガータロとかガアッパとか言います)がいるぞー!と誰かが言い出しました。そこで、とある夏の夜中に4~5人ほどでガータロ捕獲に行ったことがありました。そのときはあいにく見つけることはできませんでしたけど・・・。でも五島にはカッパがいるんです!

 お盆過ぎに海とか川で泳ぐと、「ガータロに尻ば抜かるっけんジェッタイ泳いだらいかんとぞ」と親たちに言われて育ち、それをしっかりと守っていました。

ここは大円寺川。ここに来たらいつでもガータロを見られます。

 

 五島人なら誰でも知ってる超メジャーなカッパが「火消しガッパ」です。昔、五島家の江戸屋敷の隣、大久保家から火の手が上がり、あわや五島藩屋敷に燃え移というその時にどこから来たのか、火消し装束を身につけた大勢のガータロたちが手分けして、すんでのところで類焼を防いだ実話。スゴイですねー。 

 しかも五島藩はちゃっかりと火消しお守りを売り出してボロ儲けしたそうです。スゴイですねー。

 

 

 ここの御神体はもちろん河童大明神。境内はいつも掃除が行き届いていて清らかな雰囲気です。

ちゃんと由来記にも書かれています。カッパを馬鹿にしたらイケマセン。

  

 この水神宮と道路を挟んで向かいにあるのが、五島家の菩提寺である大円寺です。水神宮も管理しています。

ここは五島寺院57寺の統括寺です。つまり、偉いんです。お殿様がお参りするときも、かごでの乗り入れはダメダメで、徒歩でお参りしていたそうです。

 扁額も古色蒼然としております。ご本尊は釈迦如来ですが、もちろんカッパ大将もちゃんと祀っております。殿様と同格ですね。ちなみに意味はわかりません。

 今回ご紹介した水神宮と大円寺は、福江港から車で富江方向に6~7分。

 相撲が強くなりたい方と、火の用心を心がけたい方はぜひどうぞ。

五島特派員 庄司好孝

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です