たっぷりあんこが嬉しい時津まんじゅう

今回の長崎グルメは、西彼杵郡時津町の名物・時津まんじゅうをご紹介。時津町はかつての海路の上陸地で、時津街道として栄えた歴史ある町です。1830年~1843年の天保年間には、すでにまんじゅう屋さんがあったといわれています。寒さが増すと温かそうな湯気が恋しくなったり、甘いものが食べたくなったりしませんか? 私も、街中で湯気を見ると、用事をそっちのけに、ついその発信源の方に近づいていく習性(?)があります。湯気好き必見、甘党必見! さっそく時津まんじゅうを探しに町内をぶらりとすることに。

 

 

 

 

 

 

“たっぷりあんこが嬉しい時津まんじゅう” の続きを読む

香りに癒される野母崎歩き

雨降り前のちょっと温かな日、長崎市南部に位置する野母崎町へ…。野母崎総合運動公園内「水仙の里公園」で開催されていたのは「のもざき水仙まつり」です。「水仙の里公園」は海沿いに位置し「軍艦島」を間近に見ることでも有名。水仙と大海原、軍艦島のコントラストを楽しめるんですよ。この日は平日でしたがデイケアのお年寄りや観光客などで賑わっていました。早速、駐車場のすぐ目の前に水仙に彩られた小高い丘が出現。

斜面を水仙の白が埋め尽くしていました。ほわぁ~きれいですね。

“香りに癒される野母崎歩き” の続きを読む

長崎市内から車で約20分の釣りスポット

道具をばっちり揃えて本格的な釣りもいいけど、海へぶらりと行って楽しめる初心者向きの釣りポイント、知りたくないですか? 今回の釣りスポットは、そんなイメージの釣り場を求めて、長崎市近郊にある長与町にお邪魔してみました。西彼杵郡長与町は、長崎市内から車で約20分のところにある長崎の副都心的存在の地。ドライブも兼ねて、ゆっくりのんびり楽しめますよ。

“長崎市内から車で約20分の釣りスポット” の続きを読む

鬼火焼きで無病息災を祈願

みなさんお正月はどのように過ごされましたか? 私は実家に帰ったり仕事に行ったり、懐かしい仲間とお酒を飲んだり…。例年になく忙しいお正月の三が日となりました。さて、そんな正月ムードの締めくくりとも言える、伝統行事「鬼火焼き」をご存じですか? 「鬼火焼き」は長崎県内のいくつかの集落で主に1月7日に行われており、長崎県が発行している「長崎文化百選」によれば、勢いよくのぼる火柱に乗って正月様が帰っていくのだとか。しかし、なぜ鬼なのでしょう。炎に乗って悪い鬼が逃げていくという説もありました。ちなみに、五島など地域によっては"鬼”=”オン”で「オンノホネ」と呼ぶところもあります。 私の故郷では「オンノホネ」でしたね。

“鬼火焼きで無病息災を祈願” の続きを読む

学業成就を祈願して受験に挑め!

2012年1月の新年のパワースポットは、長崎市の松森天満宮(松森神社)をご紹介します。1月といえば学生さんにとっては受験シーズン真っ只中。と、いうこともあり、学業成就を祈願いたしましょう! 「少しでもテストの点数を上げたい」「もう残るは神だのみ」といった方は、気分転換にでも行っておきたいスポットです。さっそく参道をぶらり散策。松森天満宮は諏訪神社近くにあります。一番わかりやすいルートは、国道沿いからだと思われます。お諏訪さんの大きな鳥居から入り、2つめの鳥居を抜けると、右手に写真の参道が見えてくるはず。

 

 

“学業成就を祈願して受験に挑め!” の続きを読む

小浜ちゃんぽんで交流

今回は雲仙市小浜町の「小浜ちゃんぽん」が結んだ交流のお話。12月25日(日)~29(木)までの行程で島原半島に位置する雲仙市を福島県南相馬市の小学生の皆さんが訪れました。夜遅くに雲仙に到着した子どもたちですが、雲仙市教育委員会の方によれば「とっても元気」。翌日の小浜ちゃんぽん作り体験会場「愛野町公民館」にも元気にやって来ました。そんなみんなを拍手で迎えたのは雲仙市の子どもたちです。最初はお互いちょっとぎこちない感じ!?ちゃんぽん作りを通してゆっくり交流を深めていきましょうね~。

“小浜ちゃんぽんで交流” の続きを読む