根野菜いっぱいの煮ごみであったまろ

寒くなると根野菜が美味しくなってきますよね。今回の長崎グルメは、冬の季節にピッタリな大村の煮ごみをご紹介します。煮ごみは、江戸時代に祝い事や仏事、祭りの日など特別な日に作られていた煮物。今でも大村市民の食卓に欠かせないメジャーな一品です。決め手となるのは、ゆでピーナッツ(地元の方はゆでピーと言います)。市販のゆでピーでもいいんですが、生落花生からチャレンジしてみました。さっそく市場へ行って南島原市布津町産の生落花生(1袋400円ぐらい)をゲット。

ゆでピーを作るには、まず半日前からひたひたの水につけておき、ふやけてきたらゆでます。ローマは一日してならず、煮ごみは半日では食べられず……。なお、ゆで汁は後で使うので捨てずにとっておいてください。

“根野菜いっぱいの煮ごみであったまろ” の続きを読む

新ゴンドラ乗車体験

淵神社

今回の細道は夜のお散歩、長崎のザ・観光地「稲佐山」へと出かけてみました。目的はロープウェーです。稲佐山展望台までは車で行くこともできるのですが、新しく生まれ変わったゴンドラに乗ってみたい!とあえてこちらを選んでみました。

“新ゴンドラ乗車体験” の続きを読む

松原しおさい公園で思わぬハプニング、のち1人初釣り

長崎の釣り情報をお届けするこのコーナー、早くも第3回めとなります。今回は大村市・松原へ。松原といえば長崎街道の宿場町で、釣りとともに歴史散策も楽しめそうなスポット。さっそくどんなところか訪ねてみました。

“松原しおさい公園で思わぬハプニング、のち1人初釣り” の続きを読む

女性が主役の華まつり

♪ながぁさぁきぃ~ めいぶぅつぅ~♪の歌いだしでおなじみの民謡『ぶらぶら節』の舞台と言えば長崎一の歓楽街、丸山町です。昨年、放送されたドラマ「龍馬伝」でも、龍馬が訪れた花街として度々登場していましたね。

“女性が主役の華まつり” の続きを読む

眼病平癒の祈願へGO!

すっかり秋めいてきました。みなさま、目がしょぼしょぼする、ちょっと視力が落ちてきたかも……なんて目の悩みを抱えていませんか。そこで第3回めとなる長崎のパワースポットを巡るプチ散策は、視力回復を目指し、長崎市天神町にある生目八幡宮をご紹介します。近くの子どもたちに道に聞いたら「こっちがわかりやすい」とこたえてくれました。道に慣れていない方は天神一丁目の「浦上街道」と掲げられた誘導版のある細道から入っていって下さい。ちなみにここからは車は通れません。

 

 

 

“眼病平癒の祈願へGO!” の続きを読む

甘酒と長崎の関係!?

最近巷では「塩こうじ」など“麹(こうじ)”がブームになっているようですね。しかし、考えてみると長崎で麹はブームになるずっと前から身近なものだったような気がします。なぜなら甘酒をよく飲むから。県外から引っ越して来られた方も言っていました。「長崎の人って甘酒を飲む機会が多いよね」って。ふむふむ、確かにそう言われてみれば私の母も甘酒を自宅で手作りしているなぁ。

“甘酒と長崎の関係!?” の続きを読む

フライング気味!? イチョウを求めてお寺散策

長崎の細道・第3回目は、長崎市の大音寺(だいおんじ)から光永寺(こうえいじ)をぶらりと散策。なぜこのお寺をチョイスしたかというと、2つのお寺にはある共通点があるからです。その共通点とは一体……! まずは崇福寺通りから二股に分かれた、この「止まれ」の細道からスタート。

 

 

 

“フライング気味!? イチョウを求めてお寺散策” の続きを読む

冬の味覚“カキ”の今年の出来は?

昔から水産県である長崎には季節ごとにいろいろな魚介類が水揚げされます。だから、毎日新鮮なお刺身が食べられてとっても幸せ。ちょっと大げさですが長崎に生まれて良かったなぁとつくづく思います。

“冬の味覚“カキ”の今年の出来は?” の続きを読む

華麗な妙技に大興奮

 

昨年より4万5千人も多い人手となった長崎くんち。終わってさみしいなぁ…なんてことはありません! 私にとっての秋の楽しみは“くんち”と“竹ン芸”がセット。竹ん芸が終わるまでは、祭り好きの血はまだまだウズウズ(!?)するのです。竹ン芸の正式な名称は「若宮稲荷神社 竹ン芸」。

 

 

 

 

 

 

“華麗な妙技に大興奮” の続きを読む

秋のお地蔵さま巡り

身近にひっそりといらっしゃる…そんなイメージのお地蔵さま。長崎のパワースポット・第2回めは、長崎市矢の平にある「横向地蔵堂」「上町地蔵堂」へご案内します。もともと、人々を救うためにこの世に現れたといわれるお地蔵さま。きっとアナタも救われるはずです! まずは横向地蔵堂へ、いざ! 一番わかりやすいルートは、伊良林小学校のある裏道(写真)のところからが良いと思います。

“秋のお地蔵さま巡り” の続きを読む