
 長崎県西海市大瀬戸町の沖合い1kmの海上に浮かぶ、小さな島、それが「松島」です。信号機もコンビニもない静かな島ですが、捕鯨漁や炭鉱で賑わった時代の名残や、討幕の志士たちが活躍した時代の面影を随所に残しています。 松島港で迎えてくれるのはラクダ岩。自然が長い年月をかけて造った物ですが、本当にラクダに見えますね。
 松島港で迎えてくれるのはラクダ岩。自然が長い年月をかけて造った物ですが、本当にラクダに見えますね。
 この島には、江戸時代の階段や道が当時のまま残っている場所があります。この階段も、その1つ。
 松島は幕末の志士、桂小五郎が訪れた島としても知られています。ここは小五郎が上陸したと言う浜辺です。波が穏やかで美しい所でした。
 ポンポンと手を叩くと、ビーンという音が返ってくる「共鳴の谷」。手作りの看板が可愛いですね。
 こちらの日本一小さな公園も島民の手作り。ベンチに座って海を見ていると時間のたつのを忘れそうです。
 こちらの日本一小さな公園も島民の手作り。ベンチに座って海を見ていると時間のたつのを忘れそうです。
 炭鉱の跡が廃墟に。シックな煉瓦造りの建物です。
 今回ご紹介した他にも、天然記念物の「アコウの木」や四月には満開の桜並木が見事な「桜坂」など、見どころ満載の松島。気候の良い季節にはツーリングなどを楽しむ若者も多いそうです。
名称   : 松島 
場所   : 西海市大瀬戸町
アクセス : 瀬戸港より船で約10分
島の周囲 : 約16km
問い合わせ先 西海市観光協会 観光事業部 電話0957-37-5833
より大きな地図で 松島 を表示

 対馬 島ブログ
対馬 島ブログ 壱岐 島ブログ
壱岐 島ブログ 五島 島ブログ
五島 島ブログ 長崎 島ブログ
長崎 島ブログ

 対馬 島ブログ
対馬 島ブログ 壱岐 島ブログ
壱岐 島ブログ 五島 島ブログ
五島 島ブログ 長崎 島ブログ
長崎 島ブログ