豊漁の海 対馬海峡 

初夏の魚01

 初夏といっても対馬では、雨天、曇天が続いてます。釣り情報を求めて車を走らせましたが、お天気のせいか、なかなか釣り人さんに出会えないので、生産者直売所の鮮魚コーナーを覗いてみました。

まず、目についたのがイカ。スルメイカは年間を通して流通していますが、旬は夏から秋にかけて、ヤリイカは秋から冬にかけてが旬といわれています。我が家では、ヤリイカはお刺身で、スルメイカは一夜干しを炙って食べたり、天ぷらで食べます。

初夏の魚02

 次に目についたのがワタリガニ。秋から冬にかけてが旬です。以前、韓国の仁川(インチョン)で、カンジャンケジャンというワタリガニの醤油漬けを食べたことがあります。身を食べた後、甲羅にご飯を入れ、カニみそと醤油の漬けダレと混ぜて食べるのですが、これが絶品。一番美味しい食べ方ではないでしょうか。ただ、残念ながら夏はあまり味が良くないと言われています。そして、小ぶりのイワガニ。これは良いダシが出るので味噌汁に入れて食べることが多いですね。

 アラカブ(カサゴ)は春が旬。しかし刺身、煮付け、唐揚げなど多種多様な調理で美味しくいただけますので、旬はあまり気になりません。マトウダイの旬は秋から冬。こちらもアラカブ同様、色々な調理で美味しく、また値段も安価なので人気のお魚です。店頭に並ぶことが少ないので、見つけたら即買いの魚です。冬は鍋でもいけますよ。

 対馬は東シナ海から黒潮が流れ込み、対馬暖流となって日本海へと続く栄養豊富な海流の中にあるため、鮮魚コーナーを覗いても様々な魚がいます。こうして安価に地物の魚を食べれる環境も島暮らしの醍醐味ですね。

対馬特派員 鍵本泰志

生産者直売所 ふれあい市場(スーパーサイキ内)

長崎県対馬市美津島町鶏知乙505-1