寒風吹きすさぶ中、この寒さじゃ誰も釣りはしてないだろうな・・・そう考えながらゆっくり車を走らせていると釣り人発見!
カテゴリー: ながさき大漁旗!
目指せ!大漁! 対馬の釣り情報
お気軽に楽しめる防波堤などからの釣りも良いですが、魚影が濃い対馬ならではの磯釣りや船釣りでは、一年を通してどんな魚が釣れているのでしょうか?
いつも釣りの取材でお世話になっている、厳原港の瀬渡し「太光」の永留船長にお話を伺いました。それで出来上がったのが近年、厳原港周辺で釣れている魚種カレンダーです。
釣果情報、写真は全て永留船長より提供していただきました。
磯釣り | 船釣り | |
1月 |
グレ(40cm~50cmオーバー)、尾長グレ、石鯛、 ショアトップゲームでヒラマサ、ショアジギングで大型真鯛 |
真鯛、イサキ、グレ、尾長グレ |
2月 | グレ(40cm~50cmオーバー)、石鯛 | |
3月 | グレ(40cmオーバー)、石鯛 | グレ、尾長グレ |
4月 |
グレ(40cmオーバー)、真鯛 ショアトップゲームでヒラマサ |
真鯛 |
5月 | 石鯛 |
良型のヒラマサ アコウやガシラなどの根魚 |
6月 | 石鯛、イシガキダイ | 真鯛、グレ、尾長グレ、イサキ |
7月 | 石鯛 | ヒラマサ、グレ、尾長グレ、イサキ |
8月 | 石鯛 | グレ、イサキ |
9月 | ショアトップゲームでヒラマサ | |
10月 | 石鯛、イシガキダイ | |
11月 |
石鯛、イシガキダイ ショアトップゲームでヒラマサ、ショアジギングでヒラメ |
|
12月 |
石鯛、グレ(45cmオーバー)尾長グレ(40cmオーバー) |
こうしてみると一年を通して色々な魚が釣れていますね。個人的には5月の船釣りでアコウやガシラなどの根魚釣りに惹かれます。また最近では福岡のみならず、山口、岡山、広島、和歌山、大阪、愛媛、名古屋から対馬へ遠征釣行に来られるお客様が増え、従来の釣りだけではなく、磯からのショアトップゲームや、ショアジギングで良型のヒラマサや真鯛、ヒラメなどを狙うアングラーも多いとのこと。
九州本土から離れている対馬は、アクセスの不便さから敬遠されるイメージがありますが、福岡の博多港から夜中に出航するフェリーで約4時間半。早朝対馬の厳原港に着いたらそこから磯へ直行し、昼過ぎまで釣りを楽しんだ後、対馬を午後に出航するフェリーで帰れば、日帰りも可能とあって、他県からのお客様が増えているようです。
目指せ!大漁!皆様もぜひ対馬で大物を釣り上げてくださいね。
対馬特派員 鍵本泰志
瀬渡し「太光」 船長直通電話 090-5723-6223 ホームページはこちら
九州郵船 予約電話 092-281-0831 ホームページはこちら
ソフトルアーでメバリング体験
今回のながさき大漁旗は、最近流行のメバリング体験をお届けします。
ソフトルアー?メバリング?釣りをされない方には意味不明の横文字ですが、安価な仕掛けで釣り方も超簡単!
さて、釣れるかな?
目指せ尺ギス!シロギス釣り
白身で淡白な味とスマートな魚体から海の貴婦人とも呼ばれるシロギス。
ここ、対馬は昭和40年代に30cmを越える尺ギスが釣れる島として、毎年、全日本サーフ連盟の日本記録が出ていたほどの場所です。有名になればその分、釣師が大勢入り込み、釣り場が荒れてしまい魚影が薄くなりますが、対馬も最近では、30cm越えのキスを見ることは少なくなりました。
そこで、今回のながさき大漁旗は、昔は多くいたと言われる尺ギスを狙って投げ釣りに挑戦してみました。
息子と二人、向かったのは豊玉町の仁位浜。まず最初は投げ釣りビギナーの息子のために遠くまで仕掛けを投げて竿を渡しました。
しばらくして息子が「反応が無いね」と言うので、交代してゆっくりリールを巻くと、コツコツと魚の反応が。「魚がきてるよ」と再度、息子にバトンタッチ。
そしてついにヒット!息子がゆっくりリールを巻き上げると大きなシロギスが掛かっていました。
目測で25cm程度のシロギスで30cmには程遠いサイズですが、息子は得意満面。
その後も順調に2匹釣れ、合計3匹の釣果でしたが、残念ながら30cm越えの尺ギスは釣れませんでした。
しかし、この3匹を釣るために色々な場所を釣り歩き、やっとゲットできたシロギス。嬉しさもひとしおです。このサイズになるまで7年から8年ほどかかるそうなので、尺ギスともなると10年以上生きているはず。それだけ経験豊富で危険予知も敏感な尺ギスは、そう簡単には釣らせてくれませんよね。
ビギナーでも簡単に釣れるシロギス。しかし大きいサイズを釣るとなると仕掛けやエサ、潮の流れ、時間帯など奥が深いシロギス釣り。30cm越えが釣れる日は、まだ遠い?
ポイント:長崎県対馬市豊玉町仁位浜
アクセス:厳原町から車で40分。
より大きな地図で 仁位浜 を表示
春のエギング アオリイカ
最高!豆酘崎の寒ブリ
出世魚として知られているブリは、脂がのっている今の時期が美味しいですね。
ここ厳原町の南端にある豆酘地区ではブリの一本釣りが盛んに行われています。
今回は、豆酘漁協で行われた魚の即売会におじゃまして、一本釣りの漁師さんにお話を伺いました。
ながさき大漁旗! ヨコワ漁が最盛期
対馬や壱岐では、クロマグロの幼魚、ヨコワ漁が最盛期を迎えています。
マグロというと築地の初競りで、青森県本間産のクロマグロが数千万円で競り落とされたとよく話題になりますが、稚魚は南日本の温暖な海域で産まれ、暖流の流れに沿って北上しながら大きく育ちます。
対馬近海は黒潮から派生した対馬暖流が流れているため、北上するヨコワの漁が盛んに行われています。
ながさき大漁旗 対馬編 五目釣りにチャレンジ!
皆様は「五目釣り」というのをご存知でしょうか?五目とはたくさんの種類という意味で、特定の魚を狙うのではなく、オカズになるような色々な魚を釣ることです。
今回は釣りビギナーの私がチャレンジするということで、瀬渡し太光の永留船長に相談し、全磯連、対馬磯クラブ会長の浦瀬さんのアラカブ(カサゴ)釣りに同行させていただき、五目釣りを楽しんできました。
さて、釣れるかな~?
ながさき大漁旗! エギングで狙うキロオーバー
毎年、春と秋のシーズンに島内で人気の釣りといえばエギング。狙うはキロオーバーのミズイカ(アオリイカ)です。今回は地元対馬でミズイカ釣りクラブとして発足したTEAM Junky(チームジャンキー)の白田代表と永留さんにお願いして夜間のエギングに同行させていただきました。そしてまさかの大ハプニング!さて、それは・・・?
ながさき大漁旗・対馬編 寒グレシーズン到来
暖かい時期には磯臭かったグレ(メジナ)も、初冬から春先にかけては寒グレと呼ばれ、磯臭さも取れ、脂がのって美味しいことから磯釣りの主役として人気のターゲットです。
そのため地元の釣師はもちろん、九州、関西、関東からも対馬へ寒グレを目当てに遠征釣行をされる方々が大勢いらっしゃいます。