創建400周年 万松院(ばんしょういん)

万松院01

 対馬藩主、宗家菩提寺の万松院は今年で創建400年を迎えました。対馬の観光パンフレットでは朱に塗られた桃山式の山門の写真が良く使われていますが、それ以外にも本堂や境内、歴代藩主の御霊屋、大杉など見どころがいっぱいなんですよ。

万松院10

 万松院は、元和元年(1615年)に対馬藩二代藩主の宗義成公が初代藩主、義智公の菩提のために創立。当初は松音寺といっていましたが、義智公の法号に因んで万松院と改められました。その後、歴代藩主や正室、側室などのお墓も建てられ藩主菩提寺としての役割をはたしてきました。

朝鮮国との外交に携わっていた対馬藩ですが、本堂内には皇室から下賜された額、朝鮮国王から送られた三具足(仏前に供える香炉、花瓶、燭台)や徳川歴代将軍の位牌が安置された部屋があり、朝鮮通信使の饗応役としての格式が感じられます。

万松院02

(萬松精舎の額。後水尾天皇の第三皇女、鏡の宮の書)

万松院03

万松院04

百雁木と呼ばれる132段の石段を上ると見えてくるのが万松院の大杉。その大きさは目通り6~7m、高さ35~40mの巨木で、樹齢は万松院創建以前といわれていることから400年以上となります。万松院を訪れたらぜひ、この大杉に手を当ててみてください。木のパワーが感じられるかもしれませよ。

万松院06 万松院05 万松院07

御霊屋は壮厳な雰囲気の中に巨大な藩主の墓がずらりと並び、金沢の前田藩、萩の毛利藩とともに日本三大墓地の一つといわれています。

万松院08  万松院09

対馬特派員 鍵本泰志

名称 万松院(ばんしょういん)

住所 長崎県対馬市厳原町西里192 グーグルマップ

アクセス 厳原郵便局前交差点を西へ450m。徒歩7~8分。

拝観料 300円 

拝観時間 8時~18時(冬季は~17時) 年中無休

優しい明かりに照らされて「厳原まちなかライトアップ」

10月10日から31日の間、対馬市厳原町内の観光スポットをライトアップする
「厳原まちなかライトアップ」というイベントが開催されました。
例年では極限られた箇所のみのライトアップなのですが、今年は町のあちこちがライトアップされ規模も大きいものとなっています。
今回は厳原町西里地区にある宗家の菩提寺「万松院」周辺のスポットをご紹介しましょう!
 
 
 
 
 
万松院にある百雁木(ひゃくがんぎ)
雁木というのは船着き場にある階段状の構造物の事。
海に囲まれた対馬ですから、岩を切り出して作られたこの階段を雁木に見立てたのかもしれません。
ライトアップされた百雁木はどこか神秘的なものを感じさせる光景でした。
 
 
 
 
 
 
こちらは旧金石城(かねいしじょう)庭園の心字池(しんじいけ)
この一帯は今年の4月24日から日本遺産のひとつとして登録されています。
夕暮れ空を映す池の周囲をライトが飾り、ゆったりと散策を楽しむことが出来ました。

 

 

 

 
 
 
最後は櫓門(やぐらもん)
これは厳原町桟原地区にあった門を古写真などの資料を参考に移築復元したものですが
周りの石垣は金石城があった頃のままで残っておりライトアップされた石垣はとても力強さを感じさせます。
 
 
 
 
 
 
約20日の開催期間なのが少し惜しいライトアップイベント
昼間に見るものとは少し違った風景を見ることで、また新しい魅力を発見出来たのではないかと思います。
 
対馬特派員 鍵本拓弥

 

ご利益ヨロシク! 万松院 開運厄除 護摩大祈祷会

2月3日は節分でした。皆様のお宅でも豆をまいて鬼払い(厄払い)が行われたことと思います。
対馬では1月29日の日曜日に対馬藩主、宗家菩提寺の万松院で開運厄除の星祭護摩大祈祷会が行われ大勢の参拝客で賑わいました。

 

“ご利益ヨロシク! 万松院 開運厄除 護摩大祈祷会” の続きを読む

ご利益ヨロシク! 灯篭に浮かび上がる幽玄の世界

対馬からのパワースポット企画は、対馬藩主宗家の菩提寺「万松院(ばんしょういん)」から、11月5日に開催された万松院祭りの様子をお伝えいたします。

 

“ご利益ヨロシク! 灯篭に浮かび上がる幽玄の世界” の続きを読む